このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本日(2023年3月10日)開催された、第317回栃木県私立学校審議会において、専修学校の設置認可に係る申請が正式に認可されましたのでお知らせいたします。
学校法人栃木シティ学園「CITY FOOTBALL ACADEMY」の開校式および入学式は、2023年4月6日(木)を予定しています。全国各地から夢と希望に満ちた学生をお迎えし、サッカー・フットサルに特化した専門学校として第一歩を踏み出します。
入学生ならびに教職員一同、地域の皆様から愛され、応援していただける学校運営を目指してまいります。そして、各現場で即戦力として活躍できる人材やグローバルな環境で活躍できる人材を育成し、サッカー・フットサル界の発展、地域社会の活性化に寄与したいと考えております。何卒宜しくお願い申し上げます。
「サッカーやフットサル業界で働きたいけど、 どんな仕事があるの…?」
\そんな方 必見/
本校HPにてサッカー・フットサルに関わるお仕事紹介ページを公開しました!
city-football-academy.jp/futurepath/
選手だけに限らず、チームやクラブ運営を支えるスタッフ、スポーツマネジメントもサッカーに関わる職業になります。
こちらのページでは、サッカーやフットサルに関わる職業の例をご紹介いたします。
CITY FOOTBALL ACADEMYで学び、 好きなことを仕事にしませんか?
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
高校サッカーの試合レポートや速報などを幅広く展開されている「高校サッカードットコム」に本校の特集記事が掲載されましたのでお知らせいたします。
開校に至る経緯や各学科の紹介、今後のビジョンなどをご取材いただきました。この機会にぜひご覧ください。
■「高校サッカードットコム」本校の特集記事はこちら
【第1回インタビュー】開校に至る経緯や栃木シティ学園の強み
https://koko-soccer.com/interview/46-people/401-interview-tochigicity2022
【第2回インタビュー】プロフットボール学科・フットボールビジネス学科について
https://koko-soccer.com/interview/46-people/402-interview-tochigicity2022
【第3回インタビュー】マネージャー/ホペイロ学科について
https://koko-soccer.com/interview/46-people/403-interview-tochigicity2022
【第4回インタビュー】近未来と将来ビジョン
https://koko-soccer.com/interview/46-people/404-interview-tochigicity2022
■オープンキャンパス情報
【2022年】
11月19日(土)
12月10日(土)
12月11日(日)
※時間は各日とも13時~14時30分
【2023年】
1月21日(土)
1月22日(日)
2月25日(土)
2月26日(日)
※時間は各日とも13時~14時30分
<申込はこちら>
https://r-shingaku.com/ce/form/2376/input
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2022年10月23日(日)に本校近隣(栃木市岩舟町小野寺地区)にお住いの皆様にご協力をいただき、小野寺キャンパスの草刈りを行いました。
長く生い茂っていた雑草も草刈り機を使いあっという間にきれいになりました。ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました!
本校では、地元住民の皆様からより愛される学校運営を目指しております。今後も地域の皆様と連携を取りながら、2023年4月の開校に向けて準備を進めてまいります。
※集合写真時のみマスクを外して撮影させていただきました。
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本校では、将来サッカーやフットサルに関わる仕事に就きたい方々を対象とした「フットボールビジネス学科」、「マネージャー/ホペイロ学科」がございます。
フットボールビジネスにはさまざまな役割があり、詳しい業務内容についてイメージがつかない方も多いと思います。
そこで、CITY FOOTBALL ACADEMYでは、実際にサッカーやフットサルに関わったお仕事をされている現役スタッフから「どのようなきっかけで現在のお仕事に就いたのか」、「どのような役割を担いお仕事をされているのか」などをお聞きするYouTube座談会を企画しました。
第2回目は「Jのオシゴト!アナリスト編」と題し、アナリストの仕事内容についてお話を伺いました。
■YouTube座談会「Jのオシゴト!アナリスト編Part3」
・アナリストとして準備すること
・映像、データ収集の過去と現在
・アナリストの存在意義
・アナリストのやりがい
・アナリストを志す方へのメッセージ
■出演
・岡山理科大学経営学部准教授 久永 啓 様
筑波大学大学院修了後、2006年からサンフレッチェ広島にてプロサッカーコーチ。2012・2013年には森保一監督の下、分析担当としてJリーグ2連覇達成。データスタジアム株式会社のアナリストを経て、2021年度より岡山理科大学経営学部准教授。
・栃木シティフットボールクラブ ヘッドアナリスト 橋谷 英志郎 様
長年、GKコーチやアナリストとしてフットサル界で活躍。2022年から活動の場をサッカー界に移し、現在は栃木シティヘッドアナリスト。
■「好きを仕事に、夢を叶える」
フットボールビジネス学科やマネージャー/ホペイロ学科では、「好きを仕事に、夢を叶える」をテーマに、フットボールビジネスのステージで即戦力として活躍できる人材を育成してまいります。サッカーだけではなくフットサルも含めて幅広いカテゴリーでの現場実習を通じて実践力を身に付けることが出来ます。
また、現役のJリーグ・Jクラブスタッフ、Fリーグ・Fクラブスタッフから直接学べる機会を数多くご用意しており、皆さんの将来を見据えたカリキュラムが揃っています。今回ご紹介したアナリストを目指す方も大歓迎です。より実践的なゲーム分析に関する授業も組まれています。ぜひ、CITY FOOTBALL ACADEMYで夢を叶えましょう!
<資料請求はこちら>
https://r-shingaku.com/ce/form/2257/input
<オープンキャンパスはこちら>
https://r-shingaku.com/ce/form/2376/input
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本校では、将来サッカーやフットサルに関わる仕事に就きたい方々を対象とした「フットボールビジネス学科」、「マネージャー/ホペイロ学科」がございます。
フットボールビジネスにはさまざまな役割があり、詳しい業務内容についてイメージがつかない方も多いと思います。
そこで、CITY FOOTBALL ACADEMYでは、実際にサッカーやフットサルに関わったお仕事をされている現役スタッフから「どのようなきっかけで現在のお仕事に就いたのか」、「どのような役割を担いお仕事をされているのか」などをお聞きするYouTube座談会を企画しました。
第2回目は「Jのオシゴト!アナリスト編」と題し、アナリストの仕事内容についてお話を伺いました。
■YouTube座談会「Jのオシゴト!アナリスト編Part2」
・シーズン中の流れ
・選手、コーチへの伝え方
・対戦チームの分析
・自チームの分析
■出演
・岡山理科大学経営学部准教授 久永 啓 様
筑波大学大学院修了後、2006年からサンフレッチェ広島にてプロサッカーコーチ。2012・2013年には森保一監督の下、分析担当としてJリーグ2連覇達成。データスタジアム株式会社のアナリストを経て、2021年度より岡山理科大学経営学部准教授。
・栃木シティフットボールクラブ ヘッドアナリスト 橋谷 英志郎 様
長年、GKコーチやアナリストとしてフットサル界で活躍。2022年から活動の場をサッカー界に移し、現在は栃木シティヘッドアナリスト。
■「好きを仕事に、夢を叶える」
フットボールビジネス学科やマネージャー/ホペイロ学科では、「好きを仕事に、夢を叶える」をテーマに、フットボールビジネスのステージで即戦力として活躍できる人材を育成してまいります。サッカーだけではなくフットサルも含めて幅広いカテゴリーでの現場実習を通じて実践力を身に付けることが出来ます。
また、現役のJリーグ・Jクラブスタッフ、Fリーグ・Fクラブスタッフから直接学べる機会を数多くご用意しており、皆さんの将来を見据えたカリキュラムが揃っています。今回ご紹介したアナリストを目指す方も大歓迎です。より実践的なゲーム分析に関する授業も組まれています。ぜひ、CITY FOOTBALL ACADEMYで夢を叶えましょう!
<資料請求はこちら>
https://r-shingaku.com/ce/form/2257/input
<オープンキャンパスはこちら>
https://r-shingaku.com/ce/form/2376/input
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
11月19日(土)にセレクション特待生入試(プロフットボール学科)を利用して入学をご希望いただいている方々を対象に下記の通りセレクションを開催しますのでお知らせいたします。
セレクションの参加には事前エントリーが必要となります。必要事項をご確認の上、エントリーをしてください。
■日時
11月19日(土)
・受付 13:00~13:45
・セレクション 14:00~16:00(予定)
・面談 16:00~(予定)
■場所
CITY FOOTBALL STATION(天然芝ピッチ)
住所:栃木県栃木市岩舟町三谷1038-1
■参加対象
セレクション特待生入試を利用してプロフットボール学科への入学をご希望いただいている方(2023年4月入学)
■セレクション内容(予定)
・運動能力テスト
・ゲーム形式(GKは専門テストも実施)
・面談
■申込方法
・事前にセレクション特待生入試へのエントリーが必要となります。
・2022年11月13日(日)までにエントリーをお願いいたします(必着)。
<詳しくはこちら>
https://city-football-academy.jp/admission/selection/
■注意事項
・開催場所は、栃木シティフットボールクラブのホームスタジアムである「CITY FOOTBALL STATION」です。
・お車でのご来場も可能です。無料駐車場があります。
・ご希望の場合、JR栃木駅まで無料送迎を行います。
・トレーニングウェア、サッカースパイク、レガース等をご準備ください。
・十分な水分補給ができるように飲み物は各自ご準備ください(芝生上での飲水は水のみ可)。
・会場までの移動時における事故、怪我等の一切の責任は負いかねます。
・新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用でお越しください。また、検温・アルコール消毒にご協力をお願いいたします。
・保護者様の見学は可能です。マスクを着用の上、十分に距離を確保していただきますようご協力をお願いいたします。
・第2回のセレクションは12月以降での開催を予定しています。日程が決まり次第、お知らせいたします。
■お問い合わせ先
CITY FOOTBALL ACADEMY事務局
電話:0282-51-1557(平日9:00~17:00)
メール:info@city-football-academy.jp
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本校では、将来サッカーやフットサルに関わる仕事に就きたい方々を対象とした「フットボールビジネス学科」、「マネージャー/ホペイロ学科」がございます。
フットボールビジネスにはさまざまな役割があり、詳しい業務内容についてイメージがつかない方も多いと思います。
そこで、CITY FOOTBALL ACADEMYでは、実際にサッカーやフットサルに関わったお仕事をされている現役スタッフから「どのようなきっかけで現在のお仕事に就いたのか」、「どのような役割を担いお仕事をされているのか」などをお聞きするYouTube座談会を企画しました。
第2回目は「Jのオシゴト!アナリスト編」と題し、アナリストの仕事内容についてお話を伺いました。
■YouTube座談会「Jのオシゴト!アナリスト編Part1」
・アナリストの役割
・サッカーとフットサル分析の違い
・分析を始めたきっかけ
・分析担当プロへの道
■出演
・岡山理科大学経営学部准教授 久永 啓 様
筑波大学大学院修了後、2006年からサンフレッチェ広島にてプロサッカーコーチ。2012・2013年には森保一監督の下、分析担当としてJリーグ2連覇達成。データスタジアム株式会社のアナリストを経て、2021年度より岡山理科大学経営学部准教授。
・栃木シティフットボールクラブ ヘッドアナリスト 橋谷 英志郎 様
長年、GKコーチやアナリストとしてフットサル界で活躍。2022年から活動の場をサッカー界に移し、現在は栃木シティヘッドアナリスト。
■「好きを仕事に、夢を叶える」
フットボールビジネス学科やマネージャー/ホペイロ学科では、「好きを仕事に、夢を叶える」をテーマに、フットボールビジネスのステージで即戦力として活躍できる人材を育成してまいります。サッカーだけではなくフットサルも含めて幅広いカテゴリーでの現場実習を通じて実践力を身に付けることが出来ます。
また、現役のJリーグ・Jクラブスタッフ、Fリーグ・Fクラブスタッフから直接学べる機会を数多くご用意しており、皆さんの将来を見据えたカリキュラムが揃っています。今回ご紹介したアナリストを目指す方も大歓迎です。より実践的なゲーム分析に関する授業も組まれています。ぜひ、CITY FOOTBALL ACADEMYで夢を叶えましょう!
<資料請求はこちら>
https://r-shingaku.com/ce/form/2257/input
<オープンキャンパスはこちら>
https://r-shingaku.com/ce/form/2376/input
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2023年4月入学者生向けの入学願書の受付を10月1日(土)から開始しました。入学願書の提出(出願)は、「CITY FOOTBALL ACADEMY」入学希望者全員が対象となります。早めに手続きをしましょう。
■入学願書の提出(出願)にあたっての注意事項
・入学願書(原本)は、募集要項内の24ページに付いています。
・出願する入試区分(AO入試、高校生特待生入試、大学生・社会人特待生入試、セレクション特待生入試、一般入試)を選択し、それぞれの入試スケジュールに沿って手続きを進めましょう。詳しくは募集要項の5~14ページをご覧ください。
・プロフットボール学科に出願される方は、セレクション特待生入試をおすすめいたします。まずは、セレクション特待生入試のエントリーシート(募集要項内の22ページ)をご提出ください。エントリー時に、入学選考料(20,000円)をお支払いください。
なお、第1回目のセレクションを11月19日(土)に実施いたします。エントリー締切は11月13日(日)となりますので、ご参加希望の方はお早めにお手続きをお願いいたします。
・高校生特待生入試、大学生・社会人特待生入試、一般入試の出願時には入学選考料(20,000円)が掛かります。出願時にお支払いをお願いいたします。詳しくは募集要項の15ページをご覧ください。
・インターネット出願も可能です。下記URLから出願してください。
https://www.syutsugan.net/cfa
■入学願書の提出(出願)期間
入試区分 | 出願締切 |
---|---|
AO入試 (AOエントリー内定者のみ) |
2022年10月20日(木)必着 |
高校生特待生入試 | 2023年3月16日(木)必着 |
大学生・社会人特待生入試 | 2023年3月16日(木)必着 |
セレクション特待生入試 (プロフットボール学科志望者のみ) |
2023年3月16日(木)必着 ※セレクションは事前エントリーが必要となります。 第1回目11月19日(土)に実施するセレクションのエントリーの締切は2022年11月13日(日)までとなります。 |
一般入試 | 2023年3月16日(木)必着 |
2023年4月入学生は1期生特別特典として、全員1年次および2年次の授業料が半額となります。ぜひ、「CITY FOOTBALL ACADEMY」でサッカー・フットサルを学びましょう!
■お問い合わせ先
CITY FOOTBALL ACADEMY事務局
電話:0282-51-1557(平日9:00~17:00)
メール:info@city-football-academy.jp
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本校では、将来サッカーやフットサルに関わる仕事に就きたい方々を対象とした「フットボールビジネス学科」、「マネージャー/ホペイロ学科」がございます。
フットボールビジネスにはさまざまな役割があり、詳しい業務内容についてイメージがつかない方も多いと思います。
そこで、CITY FOOTBALL ACADEMYでは、実際にサッカーやフットサルに関わったお仕事をされている現役スタッフから「どのようなきっかけで現在のお仕事に就いたのか」、「どのような役割を担いお仕事をされているのか」などをお聞きするYouTube座談会を企画しました。
第1回目は、「Jのオシゴト!試合運営編」と題し、Jリーグの試合運営を担当されている皆さんにお話を伺いました。
■YouTube座談会
「Jのオシゴト!試合運営編Part3」
・HOMEゲームに向けた準備
・AWAYゲームに向けた準備
・Jリーグとしての試合運営
・一番大切にしていること
・フットボールビジネスを志す皆様へアドバイス
■出演
公益社団法人日本プロサッカーリーグ 競技運営部 丸木 光 様
東京ヴェルディ株式会社 エクスペリエンス部 高馬 新 様
ジェフユナイテッド株式会社 運営グループ 堀井 翔太 様
■「好きを仕事に、夢を叶える」
フットボールビジネス学科やマネージャー/ホペイロ学科では、「好きを仕事に、夢を叶える」をテーマに、フットボールビジネスのステージで即戦力として活躍できる人材を育成してまいります。サッカーだけではなくフットサルも含めて幅広いカテゴリーでの現場実習を通じて実践力を身に付けることが出来ます。
また、現役のJリーグ・Jクラブスタッフ、Fリーグ・Fクラブスタッフから直接学べる機会を数多くご用意しており、皆さんの将来を見据えたカリキュラムが揃っています。CITY FOOTBALL ACADEMYで夢を叶えましょう!
<資料請求はこちら>
https://r-shingaku.com/ce/form/2257/input
<オープンキャンパスはこちら>
https://city-football-academy.jp/oc/183/
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本校では、将来サッカーやフットサルに関わる仕事に就きたい方々を対象とした「フットボールビジネス学科」、「マネージャー/ホペイロ学科」がございます。
フットボールビジネスにはさまざまな役割があり、詳しい業務内容についてイメージがつかない方も多いと思います。
そこで、CITY FOOTBALL ACADEMYでは、実際にサッカーやフットサルに関わったお仕事をされている現役スタッフから「どのようなきっかけで現在のお仕事に就いたのか」、「どのような役割を担いお仕事をされているのか」などをお聞きするYouTube座談会を企画しました。
第1回目は、「Jのオシゴト!試合運営編」と題し、Jリーグの試合運営を担当されている皆さんにお話を伺いました。
■YouTube座談会
「Jのオシゴト!試合運営編Part2」
・Jリーグ、Jクラブ内の役割
・運営担当の業務
・サポーター、観客とのコミュニケーション
■出演
公益社団法人日本プロサッカーリーグ 競技運営部 丸木 光 様
東京ヴェルディ株式会社 エクスペリエンス部 高馬 新 様
ジェフユナイテッド株式会社 運営グループ 堀井 翔太 様
■「好きを仕事に、夢を叶える」
フットボールビジネス学科やマネージャー/ホペイロ学科では、「好きを仕事に、夢を叶える」をテーマに、フットボールビジネスのステージで即戦力として活躍できる人材を育成してまいります。サッカーだけではなくフットサルも含めて幅広いカテゴリーでの現場実習を通じて実践力を身に付けることが出来ます。
また、現役のJリーグ・Jクラブスタッフ、Fリーグ・Fクラブスタッフから直接学べる機会を数多くご用意しており、皆さんの将来を見据えたカリキュラムが揃っています。CITY FOOTBALL ACADEMYで夢を叶えましょう!
<資料請求はこちら>
https://r-shingaku.com/ce/form/2257/input
<オープンキャンパスはこちら>
https://city-football-academy.jp/oc/183/
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本校では、将来サッカーやフットサルに関わる仕事に就きたい方々を対象とした「フットボールビジネス学科」、「マネージャー/ホペイロ学科」がございます。
フットボールビジネスにはさまざまな役割があり、詳しい業務内容についてイメージがつかない方も多いと思います。
そこで、CITY FOOTBALL ACADEMYでは、実際にサッカーやフットサルに関わったお仕事をされている現役スタッフから「どのようなきっかけで現在のお仕事に就いたのか」、「どのような役割を担いお仕事をされているのか」などをお聞きするYouTube座談会を企画しました。
第1回目は、「Jのオシゴト!試合運営編」と題し、Jリーグの試合運営を担当されている皆さんにお話を伺いました。
■YouTube座談会
「Jのオシゴト!試合運営編 Part1」
・入社のきっかけ
・「する」「観る」から「支える」へ
■出演
公益社団法人日本プロサッカーリーグ 競技運営部 丸木 光 様
東京ヴェルディ株式会社 エクスペリエンス部 高馬 新 様
ジェフユナイテッド株式会社 運営グループ 堀井 翔太 様
■「好きを仕事に、夢を叶える」
フットボールビジネス学科やマネージャー/ホペイロ学科では、「好きを仕事に、夢を叶える」をテーマに、フットボールビジネスのステージで即戦力として活躍できる人材を育成してまいります。サッカーだけではなくフットサルも含めて幅広いカテゴリーでの現場実習を通じて実践力を身に付けることが出来ます。
また、現役のJリーグ・Jクラブスタッフ、Fリーグ・Fクラブスタッフから直接学べる機会を数多くご用意しており、皆さんの将来を見据えたカリキュラムが揃っています。CITY FOOTBALL ACADEMYで夢を叶えましょう!
<資料請求はこちら>
https://r-shingaku.com/ce/form/2257/input
<オープンキャンパスはこちら>
https://city-football-academy.jp/oc/183/
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
国内最大級のサッカーメディア「ゲキサカ」に本校の特集記事が掲載されましたのでお知らせいたします。
サッカー専用スタジアム「CITY FOOTBALL STATION」や練習場、校舎施設の紹介の他、実際にオープンキャンパスにご参加いただいた方の感想なども掲載されております。この機会にぜひご覧ください。
■「ゲキサカ」本校の特集記事はこちら
https://web.gekisaka.jp/news/youth/detail/?366990-366990-fl
■来校またはオンラインが選べる9月の個別相談会受付中!
ご自分の気になる点(学校説明・学科紹介・学費・入試・卒業後について等)を本校スタッフが丁寧にご案内・ご説明させていただきます。
【9月開催日】
5日(月)、6日(火)、8日(木)、12日(月)、13日(火)、14日(水)、15日(木)、20日(火)、21日(水)、22日(木)、26日(月)、27日(火)、28日(水)、29日(木)
<申込はこちら>
https://r-shingaku.com/ce/form/2657/input
■オープンキャンパス情報
【開催日】
9月19日(月・祝)、10月1日(土)、10月22日(土)、11月5日(土)、11月19日(土)、12月10日(土)
<申込はこちら>
https://r-shingaku.com/ce/form/2376/input
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
7月24日(日)に本校グラウンドにて「小野寺ふれあいフェスタ」が開催されました。
このイベントは近隣自治会の皆様が中心となり、毎年夏に開催される地域イベントです。
新型コロナウイルスの影響により2020年・2021年と2年間連続で中止となっていましたが、今年は無事に開催され、当日は約200名の方々にご来場いただき、お子様が楽しめるゲーム大会や夏の風物詩である花火が打ち上げられました。
来年からは本校学生も地域イベントに参加させていただき、地域の皆様との交流を楽しみ、さらに地域活性の一助となれれば幸いです。
なお、本校グラウンドは現在も一部工事中ですが、グランドゴルフや少年サッカーの練習等で地域の皆様にご利用いただいております。
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2022年7月8日(金)に本校近隣(栃木市岩舟町小野寺地区)にお住いの皆様にご協力をいただき、小野寺キャンパスの花壇に花を植えました。
暑い中での作業となりましたが、地域住民の皆様にご協力をいただき、あっという間にきれいな花が植えられました!
本校では、地元住民の皆様から愛される学校運営を目指しております。今後も地域の皆様と連携を取りながら開校準備を進めてまいります。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。引き続き宜しくお願いいたします!
※集合写真時のみマスクを外して撮影させていただきました。
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2022年6月21日(火)に本校近隣(栃木市岩舟町小野寺地区)にお住いの皆様にご協力をいただき、花壇の整備を実施しました。
今回は除草作業がメインとなりましたが、次回以降は花壇に様々な花が植えられる予定となっております。
本校では、地元住民の皆様から愛される学校運営を目指しております。今後も地域の皆様と連携を取りながら開校準備を進めてまいります。
ご参加いただいた皆様、暑い中ありがとうございました。引き続き宜しくお願いいたします!
※集合写真時のみマスクを外して撮影させていただきました。
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2022年6月6日(月)に三澤庸助校長が大川秀子栃木市長を表敬訪問し、2023年4月の開校に向けた進捗状況をご報告いたしました。
大川市長からは「学校のある小野寺地域やスタジアムのある岩舟地域により多くの学生さんが集まることを楽しみにしています」と温かいお言葉を頂戴しました。
本校では、地元住民の皆様から愛される学校運営を目指しております。今後も栃木市と連携を取りながら開校準備を進めてまいります。
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当校では、Twitter、Instagram、LINEに続き、公式YouTubeチャンネルを開設しましたのでお知らせいたします。第一弾の公開は6月1日(水)18:00を予定しています。
また、これまで開催してきたオープンキャンパスの様子をまとめたスペシャル動画を6月18日(土)10:00にYouTubeプレミア公開いたします。
実際に来校できない方、スケジュールが合わない方、YouTubeでの動画視聴でしたら、いつでもどこでもオープンキャンパスにご参加いただいた気分でご覧いただけます。
この機会にぜひご覧ください。チャンネル登録も宜しくお願いいたします!
<公式YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/channel/UCs8TBDhmA4mk4vQfBTW0X3w
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
6月1日(水)からAO入試のエントリーを開始しました。
■AO入試とは
・書類審査・面談を通して、志望者自身の人物像に注目して選考を行います。
・AO入試を比較的早い時期に実施することにより「AO入試内定」から入学までの期間を進学準備等で有効に利用することができます。
・2023年3月高等学校卒業見込みの者、社会人・大学生・短大生等すべての方を対象とした入試になります。
・AO入試に入学選考料(20,000円)は不要です。
■受付期間
2022年6月1日(水)~9月15日(木)
<詳しくはこちら>
https://city-football-academy.jp/admission/ao/
このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当校の外部講師に元サッカー日本代表で長年Jリーグの舞台で活躍、”デカモリシ”の愛称で多くのファン・サポーターに親しまれてきた森島康仁氏が着任することが決まりましたのでお知らせいたします。
森島康仁(Yasuhito MORISHIMA)
■選手歴
セレッソ大阪→大分トリニータ→川崎フロンターレ→ジュビロ磐田→テゲバジャーロ宮崎→栃木ウーヴァFC(現栃木シティ)→藤枝MYFC
■通算出場記録/得点
・J1リーグ:83試合/13得点
・J2リーグ:165試合/37得点
・J3リーグ:60試合/21得点
・リーグカップ戦:15試合/1得点
・天皇杯:16試合/7得点
■日本代表歴
・U-18日本代表(2005年)AFCユース選手権2006 予選
・U-19日本代表(2006年)AFCユース選手権2006 準優勝
・U-20日本代表(2007年)FIFA U-20ワールドカップ
・U-21日本代表(2006年)
・U-22日本代表(2007年)北京オリンピック アジア予選
・日本代表(2008年)
■森島康仁氏からメッセージ
来年開校するCITY FOOTBALL ACADEMYで外部講師を務める事になりました、森島康仁です。
2018年に栃木ウーヴァFC(現栃木シティ)に在籍しており、またこの地でサッカーに関わる事が出来て大変光栄です。
当時は専用の練習場もありませんでしたが、今はJクラブ級の練習場とサッカー専用スタジアムがあり、プロを目指すには最高の環境が整っています。
プロ選手を目指している皆さん、夢を簡単に諦めないでください。努力を重ねれば必ず夢は叶います。
僕も引退して指導者の道に進みましたが、CITY FOOTBALL ACADEMYで一人でも多くのストライカーを育て、プロで活躍できる選手を育成していきます。ぜひ、一緒にプロへの道を切り拓きましょう。