このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

9月12日(火)、13日(水)に本校の外部講師を務める森島康仁コーチによる第6回トレーニングが実施されました。

森島康仁コーチは、J1リーグからJ3リーグ、そして地域リーグのカテゴリーでもプレーされ、2018年には栃木ウーヴァFC(現:栃木シティFC)でも活躍をされました。

今回のトレーニングでは攻撃面を中心にクロスボールへの入り方やボールの呼び込み方、コーナーキック時における攻撃選手のゴール前への入り方など、身振り手振りで選手に声を掛け、熱心にご指導いただきました。

次回の森島コーチの指導は第33回全国専門学校サッカー選手権大会(大阪府)の直前である9月30日(土)、10月1日(日)を予定しています。本校では、元日本代表選手をはじめ、プロでの経験・指導実績が豊富な指導者から直接指導を受けられるカリキュラムを取り入れています。

興味・関心のある方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。

<詳しくはオープンキャンパスのページをご覧ください>

https://city-football-academy.jp/opencampus/

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本校は8月下旬に開催された北関東予選を勝ち上がり、10月に開催される「第33回全国専門学校サッカー選手権大会」に初出場いたします。このたび組み合わせが決定しましたのでお知らせいたします。

■名称

2023年度全国専門学校総合体育大会

第33回全国専門学校サッカー選手権大会

 

■主催

公益財団法人日本サッカー協会

全国専門学校体育連盟、全国専門学校サッカー連盟

 

■期間

2023年10月1日(日)~5日(木)

※1回戦10月2日(月)14:45キックオフ

本校は宮崎情報ビジネス医療専門学校と対戦いたします。

 

■会場

J-GREEN堺(大阪府堺市築港八幡町145)

 

<大会に関する詳しい情報はこちら>

http://www.jfa.jp/match/professionalschool_2023/

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

9月4日(月)、5日(火)にマネージャー/ホペイロ学科、フットボールビジネス学科の学生を対象にスポーツシューフィッター資格認定講座が実施されました。

初日はフットボールスパイクの基礎知識からはじまりスパイクの設計、フィッティング等に関してお話いただき、二日目は足部の機能解剖、足部疾患の評価、疾患のケア方法、さらにはスポーツインソールの基礎知識について学びました。学生からは講師の先生に積極的に質問も出され、大変有意義な集中講義となりました。

ご協力いただいた一般社団法人日本フットウェア技術協会の皆様、大変ありがとうございました。

本校では、各学科において即戦力でプロフェッショナルに活躍できる人材を育成するために外部講師をお招きした授業や各種資格講座をカリキュラムに多く取り入れています。

興味・関心のある方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。

<詳しくはオープンキャンパスのページをご覧ください>

https://city-football-academy.jp/opencampus/

 

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本校では、プロフットボール学科への入学を検討されている方を対象にサッカー・フットサルの練習参加を随時受け付けております。高校3年生はもちろん、高校2年生・1年生、既卒者も歓迎します!参加をご希望の方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

【対象期間】2023年8月~2024年3月まで(毎週月曜日および本校の指定休校日を除く毎日)

【時間】平日14:00~16:00、土曜9:00~16:00(日時等は希望日をお伺いしたうえで調整いたします)

 

<お申込みはこちらから>

https://forms.gle/EoxnxFCzFQoyQd9bA

 

<お問い合わせ先>

学校法人栃木シティ学園

電話:0282-51-1557(毎週火曜~土曜)

メール:info@city-football-academy.jp

 

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

2023年9月~12月に開催するオープンキャンパスの実施予定日をお知らせいたします。本校に興味・関心のある方はぜひお気軽にご参加ください。

学校外観画像

※集合場所は、CITY FOOTBALL ACADEMY校舎(栃木市岩舟町小野寺2113-3)です。
※栃木シティフットボールクラブのホームスタジアムである「CITY FOOTBALL STATION」や練習場の見学も行います。
※事前のお申込みが必要となります。
※お車でのご来場も可能です。無料駐車場があります。
※ご希望の場合、最寄り駅(栃木駅・岩舟駅)や小山駅・大宮駅から無料送迎を行います。
※新型コロナウイルス感染症対策として、マスクの着用、こまめな手指消毒、検温、各所消毒、定期的な換気を行っております。安心してご参加ください。

■2023年9月開催
・9月2日(土)13:00~14:30予定
・9月3日(日)15:30~17:00予定
・9月9日(土)16:30~18:00予定
※同日「CITY FOOTBALL STATION」で関東サッカーリーグ1部後期7節栃木シティFC対VONDS市原FC戦が開催されます(18:00キックオフ)。ご希望の方はオープンキャンパス終了後、試合観戦が可能です。
・9月10日(日)13:00~14:30予定
・9月23日(土・祝)13:00~14:30予定
・9月30日(土)13:00~14:30予定

■2023年10月開催
・10月1日(日)12:30~14:00予定
※同日「CITY FOOTBALL STATION」で関東サッカーリーグ1部後期9節栃木シティFC対東京ユナイテッドFC戦が開催されます(14:00キックオフ)。ご希望の方はオープンキャンパス終了後、試合観戦が可能です。
・10月14日(土)13:00~14:30予定
・10月15日(日)13:00~14:30予定
・10月28日(土)13:00~14:30予定
・10月29日(日)13:00~14:30予定

■2023年11月開催
・11月11日(土)13:00~14:30予定
・11月12日(日)13:00~14:30予定
・11月25日(土)13:00~14:30予定
・11月26日(日)13:00~14:30予定

■2023年12月開催
・12月2日(土)13:00~14:30予定
・12月9日(土)13:00~14:30予定
・12月16日(土)13:00~14:30予定
・12月17日(日)13:00~14:30予定

<申込はこちら>
https://r-shingaku.com/ce/form/2376/input

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本校プロフットボール学科に在学する杉山雄大選手、竹ノ谷介選手が栃木シティU-25に加入することになりましたのでお知らせいたします。

日々のトレーニングや公式戦は栃木シティU-25帯同となりますが、引き続き本校プロフットボール学科に在学し、授業や実習は行ってまいります。

 

杉山 雄大(すぎやま ゆうだい)

■ ポジション:FW/MF

■ 生年月日:2004年4月16日

■ 身長/体重:174cm/65kg

■ 出身地:茨城県

■ 所属歴:矢板中央高校 – CITY FOOTBALL ACADEMY (2023-)

<詳しくはこちら>

https://tochigi-city.com/new/u-25-academy/2023/09/01/20230901002/

 

竹ノ谷 介(たけのや かい)

■ ポジション:DF

■ 生年月日:2004年7月19日

■ 身長/体重:173cm/65kg

■ 出身地:埼玉県

■ 所属歴:矢板中央高校 – CITY FOOTBALL ACADEMY (2023-)

<詳しくはこちら>

https://tochigi-city.com/new/u-25-academy/2023/09/01/20230901003/

 

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本校では、県内外の高校サッカー部をお招きした交流戦「CITY FOOTBALL ACADEMYサマーフェスティバル2023」を開催しますのでお知らせいたします。

 

■大会名

「CITY FOOTBALL ACADEMYサマーフェスティバル2023」

■主催

・学校法人栃木シティ学園「CITY FOOTBALL ACADEMY」

・株式会社THE TOCHIGI CITY UNITED(栃木シティフットボールクラブ)

■会場

・CITY FOOTBALL STATION(栃木シティのホームスタジアム)

・CITY FOOTBALL STATION練習場(天然芝)

・LUXPERIOR FOOTBALL PARK(人工芝)

※プロ選手が試合やトレーニングを行っている施設を利用して交流戦を実施いたします。

■開催日時(予定)

・8月25日(金)9:30~17:00

・8月26日(土)9:30~16:00

・8月27日(日)9:30~16:00

■参加チーム

・栃木県:烏山高校、矢板高校、小山南高校、作新学院高校、佐野日本大学高校、栃木シティU-18

・群馬県:桐生工業高校

・埼玉県:浦和学院高校、細田学園高校

・茨城県:第一学院高校

※試合観戦可能です(無料)。ただし、フェンスやネットの外側からの観戦となりますので、あらかじめご了承ください。

※大会運営は本校学生(フットボールビジネス学科、マネージャー/ホペイロ学科)が行います。

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

8月8日(火)、9日(水)に本校の外部講師を務める森島康仁コーチによる第5回トレーニングが実施されました。

森島康仁コーチは、J1リーグからJ3リーグ、そして地域リーグのカテゴリーでもプレーされ、2018年には栃木ウーヴァFC(現:栃木シティFC)でも活躍をされました。

今回は講義からスタートし、プロ選手としての心構え等、ご自身の経験談を踏まえてお話いただきました。

トレーニングは、守備をテーマにメニュー構成がなされ、身振り手振りで常に選手に声を掛け熱心にご指導いただきました。残念ながら二日目のトレーニングは雷の影響で短縮となりましたが、短い時間で集中してトレーニングを行いました。

次回の森島コーチの指導は9月12日(火)、13日(水)を予定しています。本校では、元日本代表選手をはじめ、プロでの経験・指導実績が豊富な指導者から直接指導を受けられるカリキュラムを取り入れています。

興味・関心のある方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。

<詳しくはオープンキャンパスのページをご覧ください>

https://city-football-academy.jp/opencampus/

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

8月2日(水)にカンセキスタジアムで開催された「天皇杯JFA第103回全日本サッカー選手権大会4回戦栃木SC対アビスパ福岡」の試合運営に本校学生が参加しました。

7月の3回戦に続き、今回もボールパーソンや担架要員、関係者受付、公式記録、プログラム販売等、各担当に分かれて運営実習を行いました。

J1チームとJ2チームの戦いは延長戦までもつれる白熱した展開でしたが、特に競技まわりをサポートさせていただいた学生は大いに刺激を受け、大変実りある運営実習となりました。このような場をご提供いただいた栃木県サッカー協会をはじめ多くの皆様に感謝申し上げます。

学校法人栃木シティ学園は栃木県サッカー協会と包括連携協定を締結しています。今後も栃木シティやしながわシティのホームゲーム運営はもちろんのこと、栃木県サッカー協会と連携しながらサッカー協会が主催・主管する試合やイベント等にも参加させていただき、現場実践力の向上を目指してまいります。

サッカーは「する」「見る」だけではありません。本校ではさまざまな実習の場を提供し、支える側の人材育成にも努めてまいります。

将来サッカーやフットサルに携わる仕事に就きたい方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。

<詳しくはオープンキャンパスのページをご覧ください>

https://city-football-academy.jp/opencampus/

 

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

国内最大級のサッカーメディア「ゲキサカ」が本校に潜入取材!栃木シティFCの田中パウロ淳一選手とスタジアムDJの山口あやさんが授業やトレーニングを体験してくださいました。

3学科の紹介や学生インタビューをぜひご覧ください。

■「ゲキサカ」潜入取材の様子はこちら

https://web.gekisaka.jp/news/soccer/detail/?389275-389275-fl

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

8月1日(火)に国立競技場で開催された「Paris Saint-Germain JAPAN TOUR 2023 PARIS SAINT-GERMAIN vs INTER」の試合に本校全学生で観戦実習に行ってまいりました。

世界トップレベルの選手・チームのプレーに本校学生も大興奮!5万人を超えるスタジアムの空気感を直接感じ、さまざまな勉強をさせていただきました。このような貴重な体験を用意していただいた関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

本校では、世界を視野に常にトップレベルを意識したプロ選手、プロスタッフの人材育成に取り組んでいます。そのためにもさまざまな視察・実習・研修の場等の提供を行っております。

本校のカリキュラムや実習等に関して興味・関心のある方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。

<詳しくはオープンキャンパスのページをご覧ください>

https://city-football-academy.jp/opencampus/

 

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

7月21日(金)に栃木シティに所属する加藤カレッティ丈選手による英語授業を実施しました。

加藤カレッティ丈選手は、マレーシアで生まれオーストラリアで育ち、2015年にはU-17代表の主将として2015 FIFA U-17ワールドカップにも出場しました。オーストラリアのトップリーグであるAリーグのブリスベン・ロアーでもプレーし、アジアチャンピオンズリーグへの出場経験もあります。2022年7月からは栃木シティに加入し、持ち前の運動量を活かしチームの中心選手として活躍されています。

授業では、これまでの経験をもとに、学生に分かりやすく丁寧な英語でスピーチしてくださいました。学生からも英語で多くの質問が寄せられ、コミュニケーションを重視した実践的な英語の授業となりました。試合前日にも関わらずお越しいただいた加藤カレッティ丈選手、大変ありがとうございました。

本校では、実践的な英語教育をカリキュラムに取り入れ、グローバルな環境で活躍できる人材を育成しております。興味・関心のある方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。

<詳しくはオープンキャンパスのページをご覧ください>

https://city-football-academy.jp/opencampus/

 

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本校では、県内外の高校サッカー部をお招きした交流戦「CITY FOOTBALL ACADEMYサマーフェスティバル2023」を開催しますのでお知らせいたします。

■大会名

「CITY FOOTBALL ACADEMYサマーフェスティバル2023」

■主催

・学校法人栃木シティ学園「CITY FOOTBALL ACADEMY」

・株式会社THE TOCHIGI CITY UNITED(栃木シティフットボールクラブ)

■会場

・CITY FOOTBALL STATION(栃木シティのホームスタジアム)

・CITY FOOTBALL STATION練習場(天然芝)

・LUXPERIOR FOOTBALL PARK(人工芝)

※プロ選手が試合やトレーニングを行っている施設を利用して交流戦を実施いたします。

■開催日時(予定)

・7月28日(金)13:30~17:00

・7月29日(土)9:00~16:00

・7月30日(日)9:00~12:00

■参加チーム

・栃木県:宇都宮工業高校、宇都宮白楊高校、小山西高校、さくら清修高校

・群馬県:前橋育英高校、共愛学園高校

・埼玉県:浦和東高校、花咲徳栄高校

※試合観戦可能です(無料)。ただし、フェンスやネットの外側からの観戦となりますので、あらかじめご了承ください。

※大会運営は本校学生(フットボールビジネス学科、マネージャー/ホペイロ学科)が行います。

※本校プロフットボール学科も交流戦に参戦いたします。

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

7月18日(火)に栃木県栃木警察署交通総務課による交通講話を実施しました。

講話では、栃木県内で発生している交通事故の状況や横断歩道通過時における注意点、さらには自転車を運転する際の注意事項等、詳しくご説明いただきました。

本校では学校送迎バスでの通学の他、自家用車やバイクでの通学も可能となっており、改めて交通ルールを再確認しました。お忙しい中交通講話を実施いただいた栃木警察署様、大変ありがとうございました。

本校では、サッカー・フットサルの指導だけに限らず、日常生活時における一般教養も含めて広く指導・教育を行っております。

興味・関心のある方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。

<詳しくはオープンキャンパスのページをご覧ください>

https://city-football-academy.jp/opencampus/

 

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

7月12日(水)にカンセキスタジアムで開催された「天皇杯JFA第103回全日本サッカー選手権大会3回戦サンフレッチェ広島対栃木SC」の試合運営に本校学生が参加しました。

ボールパーソンや担架要員、関係者受付、公式記録、プログラム販売等、各担当に分かれて栃木県サッカー協会スタッフの皆さんの指示のもと運営実習を行いました。

特に競技周りでは、J1チームとJ2チームの戦いを間近で見て大いに刺激を受け、大変実りある運営実習となりました。このような場を提供いただいた栃木県サッカー協会をはじめ多くの皆様に感謝申し上げます。

学校法人栃木シティ学園は栃木県サッカー協会と包括連携協定を締結しています。今後も栃木シティやしながわシティのホームゲーム運営はもちろんのこと、栃木県サッカー協会と連携しながらサッカー協会が主催・主管する試合やイベント等にも参加させていただき、現場実践力の向上を目指してまいります。

サッカーは「する」「見る」だけではありません。本校ではさまざまな実習の場を提供し、支える側の人材育成にも努めてまいります。

本校のカリキュラムや実習等に関して興味・関心のある方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。

<詳しくはオープンキャンパスのページをご覧ください>

https://city-football-academy.jp/opencampus/

 

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

7月11日(火)、12日(水)に本校の外部講師を務める森島康仁コーチによる第4回トレーニングが実施されました。

森島康仁コーチは、J1リーグからJ3リーグ、そして地域リーグのカテゴリーでもプレーされ、2018年には栃木ウーヴァFC(現:栃木シティFC)でも活躍をされました。

今回はポストプレー時における腕の使い方、腰および足を上手く使ってディフェンスをどのようにブロックするのか。更にシュート練習では軸足の置き方、膝を支点にしっかり振り抜くことの重要性をご自身のプレーで手本を見せながら指導してくださいました。暑い中でしたが、集中して内容の濃いトレーニングとなりました。

次回の森島コーチの指導は8月8日(火)、9日(水)を予定しています。本校では、元日本代表選手をはじめ、プロでの経験・指導実績が豊富な指導者から直接指導を受けられるカリキュラムを取り入れています。

興味・関心のある方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。

<詳しくはオープンキャンパスのページをご覧ください>

https://city-football-academy.jp/opencampus/

 

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

2023年6月27日(火)に三澤庸助校長が青木千津子栃木市教育委員会教育長へ表敬訪問し、開校から今日に至る学校の状況をご報告いたしました。

青木教育長からは「旧小野寺北小学校がこのような形で生まれ変わり、利活用されていることは大変嬉しいことであります。今後も地域の皆さんとともに益々の発展を期待いたします」と温かいお言葉を頂戴しました。

本校では、地元住民の皆様から愛される学校運営を目指しております。今後も栃木市と連携を取りながら学校運営を進めてまいります。

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

6月20日(火)、21日(水)に本校の外部講師を務める森島康仁コーチによる第3回トレーニングが実施されました。

森島康仁コーチは、J1リーグからJ3リーグ、そして地域リーグのカテゴリーでもプレーされ、2018年には栃木ウーヴァFC(現:栃木シティFC)でも活躍をされました。

今回は主に攻撃と守備に分かれてのトレーニングとなり、攻撃陣を指導してくださいました。シュート練習ではボールにミートする際のポイントや体の使い方、重心ののせ方など、ご自身のプロでの経験を踏まえて指導してくださいました。

次回の森島コーチの指導は7月11日(火)、12日(水)を予定しています。本校では、元日本代表選手をはじめ、プロでの経験・指導実績が豊富な指導者から直接指導を受けられるカリキュラムを取り入れています。

興味・関心のある方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。

<詳しくはオープンキャンパスのページをご覧ください>

https://city-football-academy.jp/opencampus/

 

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

公益社団法人栃木県サッカー協会 前会長の 星野 務 氏が学校法人栃木シティ学園のエグゼクティブアドバイザーに就任(6/15付)しましたのでお知らせいたします。

■プロフィール
【生年月日】1951年11月2日(71歳)

【出生地】栃木県宇都宮市

【主な経歴】
・1997年~1998年 日本サッカー協会 理事
・2009年4月〜2012年3月 栃木県内高等学校 校長
・2010年~2021年 Jリーグマッチコミッショナー
・2017年6月~2023年6月14日 公益社団法人栃木県サッカー協会 会長

【コメント】
フットボールの専門学校として日本で有数の施設や設備を有し、時代の先端を行く本校に、プロの選手あるいはマネージャー・主務・ホペイロ・用具係などのチームサポートのプロを目指すという明確な目標を持った優秀な学生が全国から集まり、本年4月に栃木市にCITY FOOTBALL ACADEMYが開校されたことを大変喜ばしく思います。
栃木県サッカー協会では、「競技力の向上を図り、代表チームや選手が日本及び世界で活躍すること。また、フェアプレイの精神を広め、人々の友好を深め、安全で豊かな社会の構築に貢献する。」ことをビジョンとして掲げていますが、CITY FOOTBALL ACADEMYの開校は、このビジョンの具現化に大きな役割を果たしていただけるものと信じて、この度、エグゼクティブアドバイザーを引き受けることになりました。
学生の皆さんがプロになるという目標を達成し、さらに日本のフットボール界のさらなる充実、発展に貢献できるようになることを願って、微力ながらアドバイスをしていきたいと考えております。

■栃木県サッカー協会との連携について
学校法人栃木シティ学園では、公益社団法人栃木県サッカー協会とサッカーを通して豊かなスポーツ文化の振興を推進するため、2023年4月に包括連携協定を締結しております。
この協定は、多様な分野で包括的な連携と協力関係を築き、サッカーを取り巻く諸々の課題に適切に対応し、協働による事業を推進することにより、サッカー競技環境の整備等に寄与することを目的としています。引き続き栃木県サッカー協会と連携を取りながら、サッカー・フットサル界の発展、地域社会の活性化に寄与したいと考えております。

このたびは、「CITY FOOTBALL ACADEMY」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

6月14日(水)に元日本代表の安田理大氏による講演、そしてトレーニング指導が実施されました。

安田理大氏は、ガンバ大阪の下部組織からトップチームへ昇格し、ナビスコカップや天皇杯のタイトルを獲得、日本代表にも選出され憧れであった海外クラブ(オランダ)へ移籍し、Jリーグに復帰後もJ1チームやJ2チームで長年活躍されました。

講演ではご自身の経験をもとに、成れると信じ込んでひたすら取り組むことの重要性や向上心・ハングリー精神を持ち、突き抜ける事の大切さなどをお話いただきました。

トレーニングでは「守備」をテーマに、「1対1」から「2対2」、「3対2」等、バリエーションを増やしながら細かく丁寧にご指導いただきました。指導を受けたプロフットボール学科の学生も最初は緊張した面持ちでしたが、次第に馴染んでいき積極的に声を掛けるシーンが多く見受けられました。

お忙しい中、講演とトレーニング指導にお越しいただいた安田理大さん、大変ありがとうございました。

本校では、元日本代表の選手からも直接指導を受けられるカリキュラムを取り入れています。興味・関心のある方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。

<詳しくはオープンキャンパスのページをご覧ください>

https://city-football-academy.jp/opencampus/

 

PAGE TOP